めかぶでございまーす。
au最新CMに、
待望のニューキャラです。
一寸法師かと思いきや、
まさかの花咲か爺さん!笑
演じているのは、
茶の間でおなじみのあのお方。
花咲爺さんを演じる役者は誰?
一寸法師の場所は?
ということで、
最新CM『花咲爺さん』篇。
早速見ていきましょう(´ε` )
スポンサーリンク
au最新CMをチェック
「桃ちゃーん♡」 という声と共に、
軽い足取りで現れるお爺さん。


横には犬。

そうですこの方こそ、
童話でおなじみ花咲爺さんです。
(日本の民話「花咲か爺」より)

気前よく灰を撒きまくりまして、
時間差で・・・

どーーーーん☆
なんだかイメージした爺さんと違うけど、
これはこれでアリなの・・・かな?笑
というか原作では「灰」って、
わんこが色々なって…ねっ。
その辺とか、
まるまる無視なのねauさん 笑
花咲か爺は誰?
陽気な花咲か爺を演じるのは、
皆さんおなじみあのお方。
笹野高史(ささの・たかし)さんで、
ございます(●´∀`●)
近頃はモニタリングにも出てるし、
若い人も知っているのでは?

生年月日:1948年6月22日
出身地:兵庫県淡路市多賀
血液型:O型
事務所:グランパパプロダクション
コミカルからシリアスまで、
どんな役柄も演じられる、
素晴らしい俳優さんです!
山田洋次監督作品の常連でもあり、
時代劇には欠かせない存在。
現在の年齢は、
67歳なのですが。
原則としてくる仕事は、
拒まないタイプだそうで・・・
最近ではこんな仕事も、
引き受けちゃってます☆

金鳥CMのワンシーンだけど、
筋肉むっきむき!笑
(もちろん偽物です。)
本当素敵な、
俳優さんですよね。
スポンサーリンク
私の中ではおじいちゃんにしたい俳優、
ダントツNO,1です。
念願の花咲か爺さん。
今回起用が決まったのは、
決して偶然ではございません!
auのCMに、「花咲か爺さん」で出演させてくれないもんかなぁ‼️
面白いと思うのは、自分だけか⁉️
— 笹野高史 (@sasano61) 2015年11月10日
こちらは昨年の11月、
笹野さんがツイートした内容。
笹野さんTwitterやってたんだ!
ということにまず驚きですが、
このラブコールが実る形で、
今回の作品に登場したんですって。
喜びMAXの笹野さん♡
ちなみにバックで流れている曲は、
舞台「上海バンスキング」で流れた、
「リンゴの木の下で」という曲。
(斎藤憐作、串田和美演出)

この舞台に笹野さんは1979年に出演しており、
トランペット奏者、バクマツを担当しました。
これが当たり役と賞賛されたことで、
役者として一気に注目が集まったそうでして、
まさに”思い出の曲”なんだそうです。
「リンゴの木の下で」、
改めて曲を聴いてみたのですが・・・
かっかなり素敵(●´∀`●)
配役の過去の思い出に触れるとは、
auさんも粋ですよね〜♪
一寸法師の場所はどこ?
さあ来ました。
毎度おなじみ、
「一寸法師を探せ」の回です!
今回も動画を見ながら、
皆で探していきましょー。
うーん分からない、
分からない。
本当一寸法師って、
見えにくいよね。
全く分からなかったので、
動画のコメント欄を、
参考にさせてもらうと…
●サイドスローでドーンの時に
一寸法師ヾ(●´∇`●)ノ
●木の上だと思います!
とても気になるご意見が!
早速チェックしてみたのですが、
これのことかな?
動画でいう14秒あたり。

サイドスローで、
花咲か爺が灰を撒いた木の上に・・・

確かになにかいる!
場所でいうと、
ちょうど木が三股に避けてる場所。
これが果たして一寸法師なのか、
皆さんはどう思いますか?
後話は変わりますが、
一寸法師って絶対人形から人になったよね。
服の色も白っぽくなったし、
姿勢もいつも微妙に違う気がする。
花咲か爺が登場した今、
一寸法師の登場も近い・・・かも!?
まとめ
以上au最新シリーズ、
「花咲爺さん」篇でした(ノ´ー`)ノ
いやー笹野さん演じる、
花咲か爺最高でしたね。
灰の撒き方が、
とにかく雑 笑
同時公開された「ダブルス」篇は、
また後でまとめますので、
お楽しみにーーー☆
スポンサーリンク
コメントを残す